名鉄

【名鉄】喜多山駅の古い喜多山駅上り駅舎と地上線が使用を終了

撮影者: EL好きな大将! ラブライバー鉄(NNbH9VkRJxkmf0m)撮影日: 2025年7月26日

2025年7月25日をもって、古い喜多山駅上り駅舎と地上線が使用を終了しました。なお、7月26日に、 喜多山駅の下り線高架化工事が完成しました。喜多山駅は上り下り共に高架化され、同駅は無人駅に変更されています。なお、喜多山駅高架化工事の影響で所定運用数が増えていたため導入されていた3300系3306Fの動向も今後注目されています。


記事のタグ

3300系のニュース 名古屋鉄道のニュース 喜多山駅のニュース 無人駅化のニュース 駅舎改良のニュース 高架化工事のニュース



撮影者: EL好きな大将! ラブライバー鉄(NNbH9VkRJxkmf0m)撮影日: 2025年7月26日

撮影者: EL好きな大将! ラブライバー鉄(NNbH9VkRJxkmf0m)撮影日: 2025年7月26日

撮影者: EL好きな大将! ラブライバー鉄(NNbH9VkRJxkmf0m)撮影日: 2025年7月26日

同じ会社の他の記事

  1. 【名鉄】「名鉄杯」記念系統板を取り付け運行
  2. 【名鉄】系統板も取り付けた上で「グランパスラッピングトレイン」運行開始
  3. 【名鉄】「グランパスラッピングトレイン」運行開始
  4. 【名鉄】3500系3528F舞木検査場出場試運転
  5. 【名鉄】瀬戸線「喜多山駅付近鉄道高架化記念系統板」取り付け開始