東急

【東急】「9000系9001F」が正面帯色復刻カラーに

撮影者: TransNana(60020Butler)撮影日: 2025年4月12日

2025年4月12日に、9000系9001Fの正面帯色がオレンジ色のグラデーションから、デビュー時の赤色に変えた復刻カラーへ変更され、大井町線ステッカーが外されている様子が目撃されています。同編成は、12日朝までは大井町線カラーで運転され、その後長津田検車区まで臨時回送されていました。9000系は2013年の東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転開始を機に大井町線に転属しました。現在は5両編成の各駅停車として大井町~溝の口間(一部列車は大井町~鷺沼間)を運転しています。なお、9000系は、順次6020系に置き換えられ、数年後に大井町線から引退する予定です。また、9000系は、2025年度中に「サステナ車両」として西武鉄道に譲渡され、西武秩父線などに投入される予定です。


記事のタグ

9000系のニュース サステナ車両のニュース 大井町線のニュース 東急のニュース 東急電鉄のニュース 西武鉄道のニュース 譲渡のニュース 車両カラーのニュース 車両改造のニュース 車両転属のニュース 転属のニュース



参考リンク

参考リンクは3件登録されています。

同じ会社の他の記事

  1. 【東急】「9000系9001F」が正面帯色復刻カラーで営業運転開始
  2. 【東急】9000系9001Fが赤帯になり回送
  3. 【東急】9000系9001Fが長津田へ回送、特別な写真掲示も
  4. 【東急】5000系5118F 長津田車両工場試運転
  5. 【東急】9005Fのデハ9205の車内に「豊橋用」と書かれた箱が置いてあることが確認