阪急

【阪急】9300系9300Fの4M4T化など大阪方車両4両に大きな変化

撮影者: GTOHK(GTOHK_8020)撮影日: 2025年3月28日

2025年3月28日に、阪急9300系9300Fの大阪方車両4両の工事が終わり、幕のLED化 ・座席のロングシート化 ・元2号車の9850は3両目に、元3号車の9870は9900にM車化改番し、2両目に移動→4M4T化 ・ドア横の車両番号シール消去 ・床下機器及び制御装置が2300系仕様に変更されている様子が確認されています。女性専用車両シールは残っているようです。


記事のタグ

4M4T化のニュース 9300系のニュース LED化のニュース ロングシート化のニュース 車両改番のニュース 車両改造のニュース 車両更新のニュース 阪急電鉄のニュース



撮影者: GTOHK(GTOHK_8020)撮影日: 2025年3月28日

撮影者: GTOHK(GTOHK_8020)撮影日: 2025年3月28日

撮影者: GTOHK(GTOHK_8020)撮影日: 2025年3月28日

同じ会社の他の記事

  1. 【阪急】十三駅および桂駅のホームドアがプライベース仕様に
  2. 【阪急】2300系2303F(2303×8R)が運転開始
  3. 【阪急】2300系2305F(2305×8R)が運転開始
  4. 【阪急】9300系9300F(C♯9300×8R)が特急以外の運用に
  5. 【阪急】7300系7304Fが休車札を付けて入換