JR東

【JR東】松本、長野地区でSuica使用でLED案内表示器に変化

撮影者: えぬ(Cocoa_189_510)撮影地: 松本駅 撮影日: 2025年3月15日

2025年3月15日より、大糸線の松本〜穂高間および篠ノ井線の松本〜長野間でSuicaが使用可能になり、これに伴い松本駅のLED案内表示器に「ICカード○」または「※※までICカード○」の表示が追加されています。なお、導入に合わせて東京近郊区間が拡大され、東京から長野まで在来線経由の場合は、途中下車ができなくなりました。


記事のタグ

ICカードのニュース LED案内表示器のニュース Suicaのニュース 大糸線のニュース 東京近郊区間のニュース 篠ノ井線のニュース



撮影者: えぬ(Cocoa_189_510)撮影地: 松本駅 撮影日: 2025年3月15日

撮影者: えぬ(Cocoa_189_510)撮影日: 2025年3月15日

参考リンク

参考リンクは1件登録されています。

同じ会社の他の記事

  1. 【JR東】E233系トタT13編成 東京総合車両センター入場
  2. 【JR東】E233系クラH004編成 東京総合車両センターから出場回送
  3. 【JR東】キハE131-12+キハE132-12郡山総合車両センター出場試運転
  4. 【JR東】E531系K475編成郡山総合車両センター出場
  5. 【JR東】E233系7000番台ハエ120編成東京総合車両センター出場回送