小田急

【小田急】「『町田管区企画』多摩線開業50周年記念特別企画 ~真夜中の駅見学と多摩線夜行列車の旅~」ツアーを催行

撮影者: おぜんぎょう(@obakyu_e)撮影地: はるひ野駅 撮影日: 2025年3月2日

2025年3月1日に、小田急電鉄の主催で多摩線開業50周年記念で「~真夜中の駅見学と多摩線夜行列車の旅~」ツアーが催行されました。30000形「EXE」を使用した特別団体専用列車が新百合ヶ丘~唐木田間(2往復)、新百合ヶ丘~多摩線内はるひ野駅間(1往復)で運転されました。 新百合ヶ丘駅にて、事務所、信号所、最終列車の発着風景、車両の入庫整備、シャッター閉め作業の見学、ホームでのアナウンス体験、制服着用による出発指示合図体験などが実施され、駅での企画終了後、30000形「EXE」による団体臨時列車に乗車となりました。はるひ野駅にて、「多摩線50周年記念ヘッドマーク」を掲出した「EXE」の撮影タイム(約15分間)が行われました。


記事のタグ

30000形EXEのニュース ヘッドマークのニュース 団体臨時列車のニュース 多摩線のニュース 夜行列車のニュース 小田急電鉄のニュース 記念ツアーのニュース 開業50周年のニュース 駅見学のニュース



撮影者: おぜんぎょう(@obakyu_e)撮影地: はるひ野駅 撮影日: 2025年3月2日

撮影者: おぜんぎょう(@obakyu_e)撮影地: はるひ野駅 撮影日: 2025年3月2日

撮影者: おぜんぎょう(@obakyu_e)撮影地: はるひ野駅 撮影日: 2025年3月2日

撮影者: おぜんぎょう(@obakyu_e)撮影地: 新百合ケ丘駅 撮影日: 2025年3月2日

撮影者: おぜんぎょう(@obakyu_e)撮影地: 新百合ケ丘駅 撮影日: 2025年3月2日

撮影者: おぜんぎょう(@obakyu_e)撮影地: 新百合ケ丘駅 撮影日: 2025年3月2日

撮影者: おぜんぎょう(@obakyu_e)撮影地: 新百合ケ丘駅 撮影日: 2025年3月2日

撮影者: おぜんぎょう(@obakyu_e)撮影地: 新百合ケ丘駅 撮影日: 2025年3月2日

撮影者: おぜんぎょう(@obakyu_e)撮影地: 新百合ケ丘駅 撮影日: 2025年3月2日

撮影者: おぜんぎょう(@obakyu_e)撮影地: 新百合ケ丘駅 撮影日: 2025年3月2日

撮影者: おぜんぎょう(@obakyu_e)撮影地: 新百合ケ丘駅 撮影日: 2025年3月2日

撮影者: おぜんぎょう(@obakyu_e)撮影地: 相武台前駅 撮影日: 2025年3月2日

同じ会社の他の記事

  1. 【小田急】3000形3085F(3085×10)全般検査明け試運転
  2. 【小田急】8000形8051F(8051×4)車輪交換試運転
  3. 【小田急】3000形3262F(3262×6)車輪交換試運転
  4. 【小田急】5000形5060F(5060×10) 新重検明け試運転
  5. 【小田急】貸切列車「FC町田ゼルビア応援“剛”」乗車ツアーが催行(2025年4月)