阪急

【阪急】架線支障により5100系などを使用した川西能勢口行き日生エクスプレスが運転

撮影者: デイリーナカシマ撮影地: 豊中駅 撮影日: 2024年11月18日

2024年11月18日に、架線支障による運転見合わせのため川西能勢口行きの特急日生エクスプレスが運転されました。もみじヘッドマークが取り付けられた8000系やミャクミャクラッピング編成と能勢電乗り入れ非対応の9000系や6000系や5100系が充当されました。5100系の特急は約20年振りで、日生エクスプレスは初となります。


記事のタグ

ヘッドマークのニュース



撮影者: デイリーナカシマ撮影地: 豊中駅 撮影日: 2024年11月18日

撮影者: デイリーナカシマ撮影地: 豊中駅 撮影日: 2024年11月18日

撮影者: デイリーナカシマ撮影地: 豊中駅 撮影日: 2024年11月18日

撮影者: デイリーナカシマ撮影地: 豊中駅 撮影日: 2024年11月18日

同じ会社の他の記事

  1. 【阪急】7300系7304Fが休車札を付けて入換
  2. 【阪急】旧2300系2301Fが新2300系2304Fとの誘導障害試験に使用
  3. 【阪急】ラッピング列車「カービィ号」運転開始
  4. 【阪急】2300系2301Fが誘導障害試験に使用
  5. 【阪急】2300系2305Fが本線試運転