JR九

【JR九】「ED76三重連あさかぜ号」運転

撮影者: Relayつばめ(relaytsubame)撮影地: 肥前旭~鳥栖 撮影日: 2010年9月25日

9月25日、大分車両センター所属のED76-66+ED76-94+ED76-66と熊本車両センター所属の14系寝台車4両による団体臨時列車「ED76三重連あさかぜ号」が運転されました。運転区間は博多→門司港→熊本間で、往復共にED76-69が三重連の先頭に立ちました。尚、後ろ2両はパン下げの無動力扱いでした。上り方には往年の「あさかぜ」に準じたヘッドマークが、下り方には今回の運転に合わせた特製のヘッドマークが掲出されました。26日には熊本→門司港→博多間にて「ED76三重連明星号」の運転が予定されています。


記事のタグ

JR九州のニュース ヘッドマークのニュース



撮影者: 快速 小倉行撮影地: 千早~箱崎 撮影日: 2010年9月25日

撮影者: Relayつばめ(relaytsubame)撮影地: 荒木~西牟田 撮影日: 2010年9月25日

同じ会社の他の記事

  1. 【JR九】チキ6000を使用した門司港転回柳ケ浦・宇佐工臨
  2. 【JR九】813系RM002編成小倉総合車両センターを出場
  3. 【JR九】YC1系YC1-215+YC1-1215小倉総合車両センター入場
  4. 【JR九】819系ZG5309編成+813系RM004編成が宇佐まで試運転
  5. 【JR九】キハ125‐12+キハ185-16小倉総合車両センター入場