JR九

【JR九】第365回筑後川花火大会開催に伴う臨時列車運転

415系の「大牟田行き」表示は2021年3月以来久々に見られました 撮影者: Relayつばめ(relaytsubame)撮影日: 2024年8月5日

2024年8月5日に、「第365回筑後川花火大会」が開催されたことに伴い、開催前後の時間帯に合わせて鹿児島本線博多~大牟田にて臨時列車の運行と一部の定期列車への増結が行われました。大分車両センター所属の415系1500番台(Fo-1518編成+Fo-1509編成)も臨時列車にて運用され、2021年3月改正以降見ることが出来なくなった415系での大牟田行き表示が臨時列車にて復活しました。


記事のタグ

415系のニュース 花火大会の臨時列車のニュース



撮影者: Relayつばめ(relaytsubame)撮影日: 2024年8月5日

2180Mの羽犬塚~博多を延長した上で臨時快速としたため、定期運用では見られない表示になりました 撮影者: Relayつばめ(relaytsubame)撮影地: 羽犬塚駅 撮影日: 2024年8月5日

同じ会社の他の記事

  1. 【JR九】吉塚駅で液晶モニター式発車標が試験運用開始
  2. 【JR九】813系RG2114編成小倉総合車両センター出場
  3. 【JR九】キハ147-105小倉総合車両センター出場
  4. 【JR九】キハ200-1502+キハ200-502小倉総合車両センター入場
  5. 【JR九】「日本酒の日」に乾杯!「特急 ふたつ星4047」で行く長崎本線(江北~肥前大浦)の魅力を味わう旅