今週の話題
【今週の話題】5月28日~6月3日
5月29日、排障器故障を想定した異常時の乗務員訓練が<BR>雪が谷検車区内で行われました。使用車両は7000系7102Fでした。
撮影者:
ふとち撮影地:
雪が谷大塚~御嶽山 撮影日:
2012年5月29日
5月28日~6月3日の「今週の話題」です。
記事のタグ
5月31日、深谷~上野間で大宮総合車両センター所属183系<BR>OM101+OM103編成を使用した集約臨時列車が運転されました。
撮影者:
キタキツネ撮影地:
北浦和~浦和 撮影日:
2012年5月31日
5月31日、秋田車両センター所属のキヤE193系による検測が、<BR>越中島貨物線で行われました。
撮影者:
柚須撮影地:
越中島貨物駅構内 撮影日:
2012年5月31日
5月31日秋田車両センター所属のE193系が、越中島貨物線での<BR>検測を終え、新小岩操→宇都宮間で回送されました。<BR>なお、牽引は田端運転所所属EF65-1118でした。
撮影者:
hibari481撮影地:
自治医大~石橋 撮影日:
2012年5月31日
5月31日、日根野電車区所属の381系B606編成を使用した<BR>団体臨時列車が新大阪→粉河(客扱いは途中紀伊小倉まで)間で<BR>運転されました。
撮影者:
冬みかん撮影地:
南田辺駅 撮影日:
2012年5月31日
6月1日、配1392レがEF65-2061牽引で運転されました。
撮影者:
みずさきりんご撮影地:
岸辺付近 撮影日:
2012年6月1日
6月3日、東急9000系9014Fが清掃作業のため<BR>長津田検車区へ回送されました。
撮影者:
espei7撮影地:
鷺沼駅 撮影日:
2012年6月3日