今週の話題
【今週の話題】7月23日~7月29日
7月23日、東急5050系4105Fが森林公園~川越市間で数往復試運転を行いました。
撮影者:
3103F撮影地:
川越市駅 撮影日:
2012年7月23日
2012年7月23日から7月29日までの「今週の話題」です。
記事のタグ
7月24日から25日にかけて、3000形3002編成を使用した架線検測が金町線を除く京成線全線と北総線で実施されました。
撮影者:
高速王撮影地:
八千代台~実籾間 撮影日:
2012年7月25日
7月25日、田町車両センターで交番検査を受けていた田町車両センター所属183/189系H81編成が、常駐先の大宮総合車両センター東大宮センターへ回送されました。
撮影者:
ふとち撮影地:
五反田駅 撮影日:
2012年7月25日
7月24日~26日、東急線全線(※世田谷線と、ダイヤ乱れにより実施されなかった田園都市線を除く)・横浜高速鉄道全線でデヤ7500+サヤ7590+デヤ7550を使用した定期検測が行われました。
撮影者:
RL01800撮影地:
多摩川~沼部間 撮影日:
2012年7月26日
7月26日、宇都宮(タ)→品川間で配9594レが運転されました。編成はEF65-1104+ホキ800形4両でした。
撮影者:
ふとち撮影地:
大塚~池袋間 撮影日:
2012年7月26日
7月26日までの間、E5系S11編成とE6系S12編成を使用した、320km/h耐久試運転が仙台→盛岡→仙台→大宮→仙台→大宮→仙台で行われました。
撮影者:
0508benzen撮影地:
福島駅 撮影日:
2012年7月26日
7月27日、東急5050系4104Fを使用した試運転が西武池袋線所沢~飯能間で数往復行われました。
撮影者:
東横特急大好き撮影地:
小手指駅 撮影日:
2012年7月27日
7月28日、印旛車両基地にて「ほくそう車両基地まつり」が開催された関係で、北総車で運転する運用の33N運用(932N~1033N)で都営5300形の5323編成が代走しました。
撮影者:
空31 羽田空港撮影地:
穴守稲荷駅 撮影日:
2012年7月28日
7月28日、印旛車両基地にて「ほくそう車両基地まつり」が開催された関係で北総車で運転する運用の35N運用で京成3500形の3540+3536編成が代走しました。
撮影者:
空31 羽田空港撮影地:
大鳥居~糀谷間 撮影日:
2012年7月28日
7月28日発の「サンライズ出雲」は山陰地区での遅れの影響で単独での運転となりました。
撮影者:
北山機関区撮影地:
二川~新所原間 撮影日:
2012年7月29日