JR九

【JR九】787系使用の臨時列車「鹿島酒蔵ツーリズム号」が博多~肥前浜間で2往復運転される

撮影者: Relayつばめ(relaytsubame)撮影地: 肥前浜駅 撮影日: 2024年3月24日

2024年3月23日と2024年3月24日に、南福岡車両区所属の787系6両編成を使用した臨時列車鹿島酒蔵ツーリズム号が博多~肥前浜間で2往復運転されました。2024年3月24日は南福岡車両区所属の787系BM-11編成が1・4号、同BM-2編成が1・2号に使用されました。車両の行先表示は「臨時」にて運転されました。 この他にも、江北~諫早間にて佐世保車両センター所属のキハ47形による臨時の普通列車が運転されました。


記事のタグ

787系のニュース JR九州のニュース



撮影者: Relayつばめ(relaytsubame)撮影地: 肥前浜駅 撮影日: 2024年3月24日

1号到着後、肥前浜にて「ふたつ星4047」と並びました(開放中の踏切より撮影) 撮影者: Relayつばめ(relaytsubame)撮影地: 肥前浜駅 撮影日: 2024年3月24日

1号の到着後の回送(右)と3号(左)が並びました 撮影者: Relayつばめ(relaytsubame)撮影地: 江北駅 撮影日: 2024年3月24日

鳥栖駅では専用の発車標が用意されました 撮影者: Relayつばめ(relaytsubame)撮影地: 鳥栖駅 撮影日: 2024年3月24日

同じ会社の他の記事

  1. 【JR九】キハ125‐12+キハ185-16小倉総合車両センター入場
  2. 【JR九】キハ125-17小倉総合車両センター出場
  3. 【JR九】811系PM7編成がPM2007編成となり小倉総合車両センターを出場
  4. 【JR九】813系RG3002編成小倉総合車両センター出場
  5. 【JR九】DE10-1755 鹿児島本線・肥薩おれんじ鉄道線ハンドル訓練