関鉄

【関鉄】キハ310形キハ313+キハ314使用 団体臨時列車運転

撮影者: キタキツネ撮影地: 新守谷~守谷 撮影日: 2012年7月15日

7月15日、常総線取手~水海道(水海道車両基地)間にて東京都市大学付属中高鉄道研究部が貸切った団体臨時列車が1往復(回送も含めると2往復)運転されました。使用車両はこの程、リバイバル塗装となったキハ310形キハ313+314号車が使用され、編成両端には特製ヘッドマークが掲出されました。


記事のタグ

ヘッドマークのニュース 水海道車両基地のニュース 関東鉄道のニュース



同じ会社の他の記事

  1. 【関鉄】「竜鉄ビール列車」ヘッドマークを取り付け運行
  2. 【関鉄】キハ2100形キハ2101+キハ2102が修繕を終えて試運転
  3. 【関鉄】キハ0形が真っ黒な姿で留置
  4. 【関鉄】「竜ヶ崎線開業125周年記念イベント」開催に伴い「キハ532」に「竜ヶ崎線開業125周年記念」ヘッドマーク掲出運転
  5. 【関鉄】「京成グループ花火ナイター号」ヘッドマークを取り付け開始(2025年)