JR貨

【JR貨】新鶴見機関区所属のEF65定期運用が大幅に縮小

A52運用の8685レ。14日のEF65-2089牽引が最後となりました。(15日はEF210が牽引) 撮影者: †大岡パイセン†(clowdy_boy_kk)撮影日: 2024年3月14日

2024年3月15日をもって、新鶴見機関区所属のEF65の定期運用が大幅に縮小され、A21運用からA26運用のみとなり、特に関東エリアは152レ「クリーンかわさき号」を含むA21運用と5087レ、5086レでしか見られなくなりました。従来のA51~A64運用については他の機関車に変更されています。


記事のタグ

EF65のニュース



A51運用の5971レは3月13日のEF65-2089の牽引が最後になりました。 撮影者: 📸(testrun9821)撮影日: 2024年3月13日

宇都宮貨物ターミナルから蘇我を結んでいた8684レ 撮影者: いぶやま(Ibym6566)撮影日: 2024年3月8日

A53運用の8877レは蘇我から倉賀野を結んでいましたが最終日は3月15日のEF65-2089牽引でした。 撮影者: てぃーきゅー(_Te_Q_)撮影日: 2024年3月15日

越谷貨物ターミナルから新鶴見機関区まで運転されていた単2898レ。最終日は15日のEF65-2089でしたが、この写真は14日のEF65-2080です。 撮影者: てぃーきゅー(_Te_Q_)撮影日: 2024年3月14日

蘇我から越谷貨物ターミナルを結んでいた4098レ、この写真は14日のEF65-2080です。 撮影者: てぃーきゅー(_Te_Q_)撮影日: 2024年3月14日

東京貨物ターミナルから宇都宮貨物ターミナルを結び海上コンテナも積載されていた4073レ。最終日は3月14日のEF65-2088 撮影者: し ん か わ(Shinkawa_PF)撮影日: 2024年3月14日

3月12日の単3097レにはタキ1200-15が連結されていました 撮影者: Na-Ka-Ya(NKY_kimama)撮影日: 2024年3月12日

参考リンク

参考リンクは2件登録されています。

同じ会社の他の記事

  1. 【JR貨】EH500-70大宮車両所出場回送
  2. 【JR貨】HD300-31 八王子常駐機交換回送
  3. 【JR貨】EF510-18広島車両所出場構内試運転
  4. 【JR貨】「1日限りの『仙台機関区』復活撮影会」が開催
  5. 【JR貨】DD200-23牽引 日鐵チキ返空列車