JR東

【JR東】鶴見線用205系T14編成からE131系T8編成へ線路モニタリング装置が移設

撮影者: NARI-鉄道channel(@Nari_tetu_ch)撮影地: 鎌倉車両センター中原支所 撮影日: 2024年2月11日

2024年2月11日に、線路モニタリング装置が搭載されていた鶴見線用205系T14編成から線路モニタリング装置が撤去されているのが確認されています。 代わりにE131系T8編成の中間車(2号車)にT14編成に取り付けられていたモニタリング装置が取り付けられているのが確認できました。


記事のタグ

205系のニュース



黒色の床下機器に混じって茶色なモニタリング装置がわかります。 撮影者: NARI-鉄道channel(@Nari_tetu_ch)撮影地: 鎌倉車両センター中原支所 撮影日: 2024年2月11日

撤去後 撮影者: NARI-鉄道channel(@Nari_tetu_ch)撮影地: 鎌倉車両センター中原支所 撮影日: 2024年2月11日

撤去前 撮影者: NARI-鉄道channel(@Nari_tetu_ch)撮影地: 鎌倉車両センター中原支所 撮影日: 2024年1月12日

参考リンク

参考リンクは2件登録されています。

同じ会社の他の記事

  1. 【JR東】E231系ミツK3編成東京総合車両センター入場回送
  2. 【JR東】E26系「カシオペア」編成の最後尾がカヤ27-501からカハフE26-1へ
  3. 【JR東】「松島基地航空祭号」 臨時運行(2025)
  4. 【JR東】大曲の花火「ナイアガラ号」が臨時運行
  5. 【JR東】盛岡車のキハ110形を使用した北上線の臨時列車が運転