JR西

【JR西】103系が除霜用パンタグラフをあげて走行

網干総合車両所本所所属の103系BH3編成は除霜用パンタグラフ装備付きで唯一尾灯がクリアテールの編成です。 撮影者: みずさきりんご撮影日: 2023年12月4日

12月より、網干総合車両所本所所属の103系BH3編成、BH9編成、同車両所明石支所加古川派出所所属の103系M5編成、M6編成、M8編成は、架線に付着した霜や氷などをパンタグラフで掻き取る除霜用パンタグラフが設置されています。 そのパンタグラフが毎年12月から翌年3月まで使用されており、冬の風物詩とも言われる光景となっています。


記事のタグ

103系のニュース JR西日本のニュース



網干総合車両所明石支所加古川派出所所属の103系M5編成。 撮影者: みずさきりんご撮影地: 加古川駅 撮影日: 2023年11月30日

網干総合車両所本所所属の103系BH9編成。 撮影者: みずさきりんご撮影日: 2023年12月4日

同じ会社の他の記事

  1. 【JR西】223系P5編成網干総合車両所本所入場回送
  2. 【JR西】EF65-1124(トワイライト色)下関総合車両所本所出場構内試運転
  3. 【JR西】キハ120-15「お茶の京都」ラッピング車が配給輸送
  4. 【JR西】207系Z22編成網干総合車両所本所出場試運転
  5. 【JR西】D51-200新山口に配給輸送