小田急 【小田急】3000形3270F(3270×6)を用いた保安装置故障訓練 2023年10月31日 撮影者: おぜんぎょう(@obakyu_e)撮影地: 新百合ヶ丘駅 撮影日: 2023年10月31日 2023年10月31日、3000形3270F(3270×6)を使用した保安装置故障訓練が多摩線内で行われました。新百合ヶ丘と唐木田では代用手信号を使って発車をしていました。記事のタグ小田急電鉄のニュース 訓練のニュース 撮影者: おぜんぎょう(@obakyu_e)撮影地: はるひ野駅 撮影日: 2023年10月31日 撮影者: おぜんぎょう(@obakyu_e)撮影地: 黒川駅 撮影日: 2023年10月31日 撮影者: おぜんぎょう(@obakyu_e)撮影地: 新百合ヶ丘駅 撮影日: 2023年10月31日 参考リンク 参考リンクは1件登録されています。 3000形3270×6(3270F/3270編成)の編成データ 同じ会社の他の記事 【小田急】8000形8252F(8252×6)重要部検査明け試運転 【小田急】3000形3658F(3658×8)車輪・空気バネ交換試運転 【小田急】「もころん号&4種類のロマンスカー大集合 撮影会&貸切のロマンスカーミュージアムでナイトイベント」 【小田急】修学旅行に伴う団体専用列車運転 【小田急】30000形30057F(30057×4)特別団体専用列車(202509) Twitter Facebook <<前の記事 トップページ 次の記事>>