2011年2月7日から2月13日の話題です。
記事のタグ
9日、DAXによる定期検測が京王線・高尾線・競馬場線で実施されました。
撮影者:
RL01800撮影地:
桜上水駅 撮影日:
2011年2月9日
9日、京成3300形3304編成による動揺測定が金町線と成田スカイアクセス線を除く京成線で実施されました。
撮影者:
高速王撮影地:
京成高砂~青砥間 撮影日:
2011年2月9日
10日、尾久→黒磯→上野→尾久間にてEL転換訓練が行われました。編成はEF510-514+24系4両+12系5両でした。
撮影者:
いっくん撮影地:
蒲須坂~氏家間 撮影日:
2011年2月10日
11日、田端運転所所属のEF81-80が田端操~神立間で試運転を行いました。
撮影者:
わらお撮影地:
南柏駅 撮影日:
2011年2月11日
11日、仙台車両センター~東大宮(操)で「ゲレンデ蔵王号」の送り込み回送が運転されました。
撮影者:
ネクスト@FUKKU撮影地:
大宮駅 撮影日:
2011年2月11日
11日から12日にかけて、大船~山形間にて団体列車「ゲレンデ蔵王号」が運転されました。
撮影者:
ひばり撮影地:
山寺~高瀬間 撮影日:
2011年2月12日
12日、尾久→黒磯→上野→尾久間にてEL転換訓練が行われました。編成はEF510-510+24系4両+12系5両でした。
撮影者:
湘南色乃風撮影地:
宝積寺~岡本間 撮影日:
2011年2月12日
13日、923系T4編成の試運転が博多~東京間で行われました。
撮影者:
横浜151撮影地:
新横浜~品川間 撮影日:
2011年2月13日