1月31日から2月6日のネタ釜です。
記事のタグ
2日の670レはEF65-1089が牽引しました。
撮影者:
いち撮影地:
千種駅 撮影日:
2011年2月2日
2日の配6795レは所定吹田機関区所属EF66牽引のところ<BR>新鶴見機関区所属のEF65-1087が代走しました。
撮影者:
ふとち撮影地:
北鴻巣駅 撮影日:
2011年2月2日
2日の1051レはEF81-451が牽引しました。
撮影者:
快速 小倉行撮影地:
九産大前~香椎 撮影日:
2011年2月2日
3日の3461レの越谷タ~新鶴見間は所定新鶴見機関区所属EF65牽引のところ<BR>吹田機関区所属EF66-52が代走しました。
撮影者:
グリーンライン撮影地:
梶ヶ谷(貨)付近 撮影日:
2011年2月3日
4日の1357レはEF65-1127が牽引しました。
撮影者:
Lantis@KH撮影地:
越谷レイクタウン駅 撮影日:
2011年2月4日
4日、川崎貨物工臨運転に伴い、宇都宮→川崎貨物間で<BR>臨8574レが運転されました。牽引はEF65-1058でした。
撮影者:
グリーンライン撮影地:
梶ヶ谷(貨)付近 撮影日:
2011年2月4日
5日の3055レはEF65-1127が牽引しました
撮影者:
特急はくたか撮影地:
氏家-蒲須坂 撮影日:
2011年2月5日
5日の75レはEF65-1123が牽引しました。
撮影者:
加古川125撮影地:
さくら夙川駅 撮影日:
2011年2月5日
6日の951レはEF200-901が牽引しました。
撮影者:
快速ムーンライトながら92号撮影地:
清水~草薙 撮影日:
2011年2月6日