JR九

【JR九】「快速有田陶器市号・普通有田陶器市号」を臨時運行

撮影者: えむある(MR__401)撮影日: 2023年4月29日

2023年4月29日より、臨時「快速有田陶器市号」は、博多→有田→佐世保間、鳥栖→有田→早岐間、早岐→有田→鳥栖間、佐世保→有田→江北間、江北→有田→佐世保間、早岐→有田→南福岡間、早岐→有田→鳥栖間、臨時普通列車「有田陶器市号」は武雄温泉~有田・早岐・佐世保間で運転さています。「第119回有田陶器市」の開催に合わせて、4月29日~5月5日の開催期間中「有田陶器市」へのお出かけに便利な臨時快速や臨時普通列車として運行されました。5月5日まで運転される見込みです。有田陶器市号が江北行き(2022年に肥前山口駅かた改称されたため)として運転されたのは2023年が初となります。




撮影者: えむある(MR__401)撮影日: 2023年4月29日

撮影者: えむある(MR__401)撮影地: 三間坂駅 撮影日: 2023年4月29日

撮影者: えむある(MR__401)撮影日: 2023年4月29日

早岐発鳥栖行きの快速有田陶器市号の発車標(813系にて運行) 撮影者: Relayつばめ(relaytsubame)撮影地: 早岐駅 撮影日: 2023年5月1日

早岐発南福岡行きの快速有田陶器市号の発車標(813系にて運行) 撮影者: Relayつばめ(relaytsubame)撮影地: 鳥栖駅 撮影日: 2023年4月30日

撮影者: Relayつばめ(relaytsubame)撮影地: 鳥栖駅 撮影日: 2023年5月5日

同じ会社の他の記事

  1. 【JR九】783系CM2編成小倉総合車両センターへ回送
  2. 【JR九】DE10-1206+50系+DE10-1209の編成で、日豊本線秘境号が運転
  3. 【JR九】813系RM3107編成(自動運転対応車)が試運転を実施
  4. 【JR九】「宇佐神宮御鎮座1300年記念 大分北部満喫のたび 第1弾」ツアーが催行
  5. 【JR九】DE10-1638牽引によるロンチキ10両編成の荒尾工臨実施