今週の話題
【今週の話題】4月11日~4月17日
12日の951レには新幹線レール輸送用のチキ5500が3両連結され、<BR>稲沢まで回送されました。
撮影者:
キタキツネ撮影地:
大磯駅 撮影日:
2011年4月12日
4月11日から4月17日の話題です。
記事のタグ
12日に京王電鉄京王線・競馬場線・高尾線で、<BR>13日に相模原線・動物園線でDAXによる検測が行われました。
撮影者:
new小岩特快撮影地:
府中駅 撮影日:
2011年4月12日
13日、尾久~宇都宮(タ)間で、下り宇都宮配給が運転されました。<BR>編成はEF65-1105+ホキ800形6両でした。
撮影者:
ふとち撮影地:
尾久駅 撮影日:
2011年4月13日
15日、東急東横線5050系5173Fの臨時回送が元住吉~長津田で行われました。
撮影者:
特急 葉留佳撮影地:
奥沢~大岡山 撮影日:
2011年4月15日
15日、京都総合運転所所属のキヤ141系第二編成が<BR>山口線などを検測するため、新山口へ回送されました。
撮影者:
十六夜咲夜撮影地:
大久保駅 撮影日:
2011年4月15日
16日の配6794レは、次位無動にEH500-61が連結されました。
撮影者:
奥利根_御坂 美琴撮影地:
西浦和駅 撮影日:
2011年4月16日
17日、配1975レは、次位無動にEF65-1046が連結されました。
撮影者:
十六夜咲夜撮影地:
島本駅 撮影日:
2011年4月17日
17日、東横線所属5050系5170Fがクーラー清掃のため<BR>長津田検車区~元住吉検車区間で回送されました。
撮影者:
16103F撮影地:
鷺沼駅 撮影日:
2011年4月17日
17日、通常3050形で運転されている07K運行(アクセス特急)を、<BR>3700形3858編成が代走しました。
撮影者:
日立GTO撮影地:
青砥~京成立石 撮影日:
2011年4月17日
17日の京王井の頭線の錆取り回送は3000系3729Fが使用されました。
撮影者:
LAKE SUWA撮影地:
高井戸~富士見ヶ丘 撮影日:
2011年4月17日