今週の話題
【今週の話題】 6月13日~6月19日
13日、田町車両センター所属の183系H81編成を使用した集約臨時列車が日光~小机間で運行されました。
撮影者:
四季彩撮影地:
相原駅 撮影日:
2011年6月13日
2011年6月13日から6月19日の話題です。
記事のタグ
13日、京都総合運転所所属のキハ189系6両を使用した集約臨が運転されました。運転区間は向日町(操)~宝殿~京都~奈良~佐保(信)~向日町(操)(客扱いは宝殿~奈良間)でした。
撮影者:
十六夜咲夜撮影地:
宝殿駅 撮影日:
2011年6月13日
13日、網干総合車両所所属の223系J8編成が網干~東加古川間で試運転を行いました。
撮影者:
十六夜咲夜撮影地:
加古川駅 撮影日:
2011年6月13日
14日、京都総合運転所所属のキハ189系6両を使用した集約臨が運転されました。運転区間は向日町(操)~京都~宝殿~向日町(操)(客扱いは京都~宝殿)でした。
撮影者:
十六夜咲夜撮影地:
京都駅 撮影日:
2011年6月14日
15日の8152レには、次位無動でED76-1014が連結されました。
撮影者:
快速 小倉行撮影地:
福岡(タ)~千早(操)間 撮影日:
2011年6月15日
15日、上り宇都宮配給が運転されました。牽引はEF65-1107でした。
撮影者:
東千未来撮影地:
大宮駅 撮影日:
2011年6月15日
18日の配1974レには、次位無動でEF66-30が連結されました。
撮影者:
ミヤムコ撮影地:
島本駅 撮影日:
2011年6月18日
18から19日にかけて、クヤ31型を使用した検測が小田急全線で行われました。牽引・電源供給車は1000形1051F(4連)でした。
撮影者:
tokyo_japan556撮影地:
登戸駅 撮影日:
2011年6月18日
18日の1152レには、次位無動でDE10-1056が連結されました。
撮影者:
快速 小倉行撮影地:
箱崎~千早(操)間 撮影日:
2011年6月18日
19日の8865レには、次位無動でDE10-1512が連結されました。
撮影者:
SunFlowerTrain撮影地:
尾張一宮駅 撮影日:
2011年6月19日