今週の話題
【今週の話題】7月18日~7月24日
18日・23日・24日、勝田車両センター所属のE657系カツK1編成が<BR>常磐線内で試運転を行いました。
撮影者:
ふとち撮影地:
新松戸駅 撮影日:
2011年7月24日
7月18日から7月24日の話題です。
記事のタグ
19日の8866レは所定吹田機関区のEF66牽引のところ、<BR>吹田機関区所属のEF200-13が代走しました。
撮影者:
十六夜咲夜撮影地:
塩屋駅 撮影日:
2011年7月19日
20日、尾久→宇都宮(タ)間で下り宇都宮配給が運転されました。<BR>牽引機はEF65-1103、荷はホキ800形1両でした。
撮影者:
ふとち撮影地:
尾久駅 撮影日:
2011年7月20日
20日に東急田園都市線・大井町線・横浜高速鉄道こどもの国線、<BR>21日に東急目黒線においてデヤ7200+サヤ7590+デヤ7290による<BR>検測が行われました。この検測は今月7日から9日にかけて行われる予定でしたが、<BR>ダイヤ乱れとデヤ7200の車両故障により検測できなかった区間を<BR>再検測するために運転されたものです。
撮影者:
けいけんち撮影地:
大岡山駅 撮影日:
2011年7月20日
20日の1883レは所定岡山機関区のEF210牽引のところ、<BR>新鶴見機関区所属のEF65-1085が代走しました。
撮影者:
ミヤムコ撮影地:
吹田駅 撮影日:
2011年7月20日