7月4日から7月10日の話題です。
記事のタグ
6日の内房線154Mは所定209系のところ、211系マリ405編成+マリ406編成が代走しました。
撮影者:
U47A撮影地:
巖根~袖ヶ浦 撮影日:
2011年7月6日
7日、923系T5編成を用いたのぞみ検測(上り)が行われました。<BR>
撮影者:
サンダーエクスプレス撮影地:
東京駅 撮影日:
2011年7月7日
6日から8日にかけてみなとみらい線・東急各線(世田谷線を除く)で<BR>定期検測が行われました。<BR>6日のこどもの国線内・大井町線二子玉川~溝の口間は田園都市線内ダイヤ乱れのため、<BR>8日の目黒線内は車両故障のため検測は実施されませんでした。
撮影者:
カイル撮影地:
綱島~大倉山 撮影日:
2011年7月7日
9日の2077レには、EF66-133が次位無動で連結されました。
撮影者:
十六夜咲夜撮影地:
兵庫駅 撮影日:
2011年7月9日
9日、183系OM102編成を使用した団体臨時列車が伊勢崎~平塚で運転されました。
撮影者:
グリーンライン撮影地:
北上尾駅 撮影日:
2011年7月9日
9日、8000形8262Fが6号車の車輪交換を行い、相模大野~伊勢原間で試運転を行いました。
撮影者:
shinkyu(@snk_99e)撮影地:
伊勢原~愛甲石田 撮影日:
2011年7月9日
10日、北総鉄道7500形7503編成が印旛車両基地から宗吾車両基地へ回送されました。
撮影者:
みのりんパワー撮影地:
八千代台駅 撮影日:
2011年7月10日