8月29日から9月4日の話題です。
記事のタグ
31日、E491系『Easti-E』(勝田車)による検測が<BR>鶴見線・南武支線・東海道貨物支線等で行われました。
撮影者:
岩竜98型撮影地:
国道駅 撮影日:
2011年8月31日
3日、東急1000系1003Fが元住吉検車区から<BR>長津田検車区に臨時回送されました。
撮影者:
特急 葉留佳撮影地:
溝の口駅 撮影日:
2011年9月3日
4日、尾久車両センター所属のE655系を使用した<BR>団体臨時列車が甲府→横須賀間で運転されました。
撮影者:
LAKE SUWA撮影地:
東小金井駅 撮影日:
2011年9月4日
4日、町田~日光および日光~小机間にて183・189系チタH81編成を<BR>使用した修学旅行集約臨時列車が運転されました。
撮影者:
八王子貨物機関区撮影地:
新座駅 撮影日:
2011年9月4日
3日に台風12号の影響で線路が冠水したため、<BR>高砂行き直通特急が運転されました。<BR>阪神車には「高砂」幕がないため黒幕で運転し、<BR>阪神線内を走行する山陽車へのヘッドマークの取り付けはありませんでした。
撮影者:
シュプール撮影地:
香櫨園~打出 撮影日:
2011年9月4日
4日、209系ミツ508編成が車輪添削に伴い武蔵小金井へ回送されました。
撮影者:
サンダーエクスプレス撮影地:
東小金井駅 撮影日:
2011年9月4日