京阪

【京阪】3年ぶりに終夜運転を実施(2022-2023)

撮影者: 洛(Rakuraku__K)撮影日: 2022年12月31日

2022年12月31日から2023年1月1日にかけて、京阪電気鉄道では終夜運転を実施しました。京阪本線・鴨東線では、「急行」を淀屋橋発25時(1時)台まで約20~30分間隔、出町柳発26時(2時)台まで約20分~30分間隔で運転、「準急」または「普通」を約20分~30分間隔で運転しました。中之島線・交野線・宇治線・石清水八幡宮参道ケーブルでも終夜運転を実施しました。「急行」にはプレミアムカー付きの3000系が充当され、プレミアムカーも営業しました。




撮影者: 洛(Rakuraku__K)撮影日: 2022年12月31日

撮影者: 洛(Rakuraku__K)撮影日: 2022年12月31日

終夜ダイヤの実施で撮影の幅も広がります。樟葉24:03発の回送。 撮影者: 廃油(bU5KnjYzJg1la0n)撮影日: 2023年1月1日

同じ会社の他の記事

  1. 【京阪】第4回水都くらわんか花火大会の開催に伴う臨時列車
  2. 【京阪】3000系3001F (3001-⑧-3051) プレミアムカー2両連結で試運転
  3. 【京阪】3000系3003F (3003-⑧-3053) 「トーマス」ラッピング編成がプレミアムカー2両連結で試運転
  4. 【京阪】3005F (3005-⑧-3055) プレミアムカー2両化に伴う確認試運転及び3955号車竣工試運転
  5. 【京阪】1000系1506F寝屋川車庫出場試運転