近鉄

【近鉄】「天理線電化100周年記念ツアー第二弾」を催行

撮影者: SHIMAKAZE(50101TSUBASA)撮影地: 平端~二階堂間 撮影日: 2022年10月30日

2022年10月30日に、近畿日本鉄道の主催で「天理線電化100周年記念ツアー第二弾」が催行されました。天理線電化100周年を記念しての催行でした。近鉄20000系PL01 リニューアル「楽」を使用した団体臨時列車が大阪上本町→(八木西口連絡線)→橿原神宮前→(折り返し)→平端駅→天理→平端駅→(新ノ口短絡線)→大和八木→大阪上本町間で運転されました。リニューアル「楽」に「天理線電化100周年」ヘッドマークを取り付けられ運行されました。天理線電化100周年記念限定バッジ (5種)と電化100周年記念ツアー「楽」 乗車記念カードがツアー参加者に配布されました。


記事のタグ

ヘッドマークのニュース リニューアルのニュース 近畿日本鉄道のニュース



撮影者: SHIMAKAZE(50101TSUBASA)撮影地: 松塚~大和高田間 撮影日: 2022年10月30日

同じ会社の他の記事

  1. 【近鉄】1252系 VE72+1233系 VE41 五位堂検修車庫入場回送
  2. 【近鉄】15400系 PN51+PN52 かぎろひ重連による団臨(202509)
  3. 【近鉄】8600系X55が高安へ廃車回送
  4. 【近鉄】3200系、3220系が桜川〜東花園間営業列車での運用が禁止に
  5. 【近鉄】鶴橋駅3番のりば ホームドア稼働開始