広電

【広電】「広島ドラゴンフライズ電車」ラッピング開始

撮影者: 新 白 島 線?(Rebornshinhaku1)撮影地: 広電十日市町電停 撮影日: 2022年9月30日

2022年9月28日より、5200形「Greenmover APEX」5201号に「広島ドラゴンフライズ電車」ラッピングが取り付けられ運転されています。掲出は2023年9月末日までの予定です。Bリーグ「広島ドラゴンフライズ」応援企画の一環に合わせての運行となります。外装デザインは、球団の新たなプライマリーロゴのイメージや親しみやすさを活かしたデザインになっており、シーズンスローガンやマスコットキャラクターをあしらっています。中心車両にデザインされた選手は、左右で異なり、どの角度から見ても楽しめるデザインとなっています。 車内では選手、浦社長、岡崎ゼネラルマネージャーによる電停案内(2号線の全ての駅・電停)やマナー喚起等のアナウンスが流れます。


記事のタグ

広島電鉄のニュース



撮影者: 新 白 島 線?(Rebornshinhaku1)撮影地: 広電十日市町電停 撮影日: 2022年9月30日

撮影者: 新 白 島 線?(Rebornshinhaku1)撮影地: 広電十日市町電停 撮影日: 2022年9月30日

撮影者: 新 白 島 線?(Rebornshinhaku1)撮影地: 広電十日市町電停 撮影日: 2022年9月30日

同じ会社の他の記事

  1. 【広電】NHK広島放送局のイベントで、650形651号「被爆電車」と「NHK広島被爆80周年プロジェクトラッピング電車」を展示
  2. 【広電】3700形3704号ワンマン運転対応改造工事を終え試運転
  3. 【広電】広島みなと夢花火大会で臨時ダイヤ・臨時便増発・「ノンストップ便」を運行
  4. 【広電】1900形1914号と800形803号の行き先方向幕が新仕様のものに変更
  5. 【広電】5100形5104号(カープ電車) が重要部検査を終えて試運転