JR九

【JR九】有田陶器市開催に伴う臨時列車

撮影者: ブンコク(buncoku)撮影日: 2022年4月29日

2022年4月29日に、有田陶器市の開催に合わせて臨時列車が運転されました。これは、4月29日から5月5日に「第118回有田陶器市」の開催に合わせて運行されたものです。5月5日まで運転されます。臨時列車「快速有田陶器市号」が博多〜有田間(往復)で運転され、臨時快速列車・臨時普通列車についても1日あたり15本運転し、このうち長崎~上有田間に臨時列車(YC1系3両のうち2・3号車は指定席)を1往復運転します。また、783系を使用した臨時特急「有田陶器市みどり」が博多〜有田間にて運転されました。


記事のタグ

783系のニュース



撮影者: ブンコク(buncoku)撮影日: 2022年4月29日

撮影者: ブンコク(buncoku)撮影日: 2022年4月29日

同じ会社の他の記事

  1. 【JR九】「SL人吉・鉄道フェス2025」開催
  2. 【JR九】「2025トレインフェスタ in 大分」開催
  3. 【JR九】「九州一 大花火まつり」開催に伴い臨時特急「ハウステンボス」を運行
  4. 【JR九】813系RM3114編成を使用した団体臨時列車が運転
  5. 【JR九】「D&S列車『かわせみやませみ』貸切乗車と伝統が息づく焼き物の町 伊万里」が催行