11月12日から11月18日までのネタ釜です。
記事のタグ
11月13日の7071レはEF65-2127が牽引しました。
撮影者:
U47A撮影地:
岡部~本庄 撮影日:
2012年11月13日
11月13日の89レは所定吹田機関区EF200形の牽引のところ、<BR>同所属のEF66-24が代走で牽引しました。
撮影者:
みずさきりんご撮影地:
岸辺駅 撮影日:
2012年11月13日
11月13日の1055レは所定岡山機関区EF210形牽引のところ、<BR>新鶴見機関区所属のEF210-170が代走で牽引しました。
撮影者:
みずさきりんご撮影地:
岸辺駅 撮影日:
2012年11月13日
15日の4074レは新鶴見機関区所属のEF65-2121が牽引しました。
撮影者:
U47A撮影地:
西国分寺~北府中 撮影日:
2012年11月15日
16日の3065レは新鶴見機関区所属のEF65-2077が牽引しました。
撮影者:
あけぼの81号撮影地:
大宮駅 撮影日:
2012年11月16日
11月17日の2080レは高崎機関区所属EH200-901が牽引しました。
撮影者:
中央特快大月行(@rapid_forkofu)撮影地:
塩崎~竜王 撮影日:
2012年11月17日
11月17日発の3086レは仙台総合鉄道部所属EH500-901が牽引しました。
撮影者:
銀撮影地:
栗橋駅 撮影日:
2012年11月18日
11月18日の4081レは門司機関区所属のEF81-304が牽引しました。
撮影者:
快速 小倉行撮影地:
福岡(タ)~千早(操) 撮影日:
2012年11月18日