JR西

【JR西】京都鉄道博物館LINEおともだち大感謝DAY

撮影者: 桜坂腐民ツッチー(moekama)撮影地: 京都鉄道博物館 撮影日: 2022年3月20日

2022年3月20日に、京都鉄道博物館にて「京都鉄博LINE公式アカウント友だち限定大感謝DAY!」イベントが開催されました。普段見ることが出来ない姿となるボンネットの開放姿や貫通ビラ開放姿での展示のほか、普段見ることが出来ないスシ28-301やスロネフ25 -501の車内などが展示されたほか、扇形車庫でのSLの頭出し&ライトアップなど様々なイベントが楽しめました。


記事のタグ

JR西日本のニュース



撮影者: 桜坂腐民ツッチー(moekama)撮影地: 京都鉄道博物館 撮影日: 2022年3月20日

撮影者: 桜坂腐民ツッチー(moekama)撮影地: 京都鉄道博物館 撮影日: 2022年3月20日

撮影者: 桜坂腐民ツッチー(moekama)撮影地: 京都鉄道博物館 撮影日: 2022年3月20日

キハ81(ボンネットの蓋をあけたところ) 撮影者: 津崎 和徳(K_Tsuzaki21)撮影地: 京都鉄道博物館 撮影日: 2022年3月20日

583系(貫通扉をあけたところ) 撮影者: 津崎 和徳(K_Tsuzaki21)撮影地: 京都鉄道博物館 撮影日: 2022年3月20日

583系(貫通扉を開けたところ) 撮影者: 津崎 和徳(K_Tsuzaki21)撮影地: 京都鉄道博物館 撮影日: 2022年3月20日

スシ24の客室見通し 撮影者: 津崎 和徳(K_Tsuzaki21)撮影地: 京都鉄道博物館 撮影日: 2022年3月20日

蒸気機関車のライトアップ 撮影者: 津崎 和徳(K_Tsuzaki21)撮影地: 京都鉄道博物館 撮影日: 2022年3月20日

キハ81の客室見通し 撮影者: 津崎 和徳(K_Tsuzaki21)撮影地: 京都鉄道博物館 撮影日: 2022年3月20日

キハ81の売店部分 撮影者: 津崎 和徳(K_Tsuzaki21)撮影地: 京都鉄道博物館 撮影日: 2022年3月20日

同じ会社の他の記事

  1. 【JR西】 221系NA406編成吹田総合車両所本所出場試運転
  2. 【JR西】103系BH7編成 網干総合車両所本所出場試運転
  3. 【JR西】DD51-1192牽引豊岡転回工臨
  4. 【JR西】吹田総合車両所「車両撮影ツアー」開催
  5. 【JR西】SLやまぐち号のD51-200が営業運転復帰