今週の話題
【今週の話題】12月19日~12月25日
20日の1055レは所定岡山機関区EF210牽引のところ、<BR>吹田機関区所属のEF66-126が代走で牽引しました。
撮影者:
みずさきりんご撮影地:
姫路駅 撮影日:
2011年12月20日
12月19日から12月25日の今週の話題です。
記事のタグ
21日の2082レは所定吹田機関区所属EF66のところ、<BR>同区所属のEF200-19が代走しました。
撮影者:
ひばかり撮影地:
神戸駅 撮影日:
2011年12月21日
21日の5593レには、検査明けのシキ180が連結されました。
撮影者:
横浜151撮影地:
北松戸駅 撮影日:
2011年12月21日
22日の東京メトロ東西線・東葉高速鉄道45S運用は、<BR>通常東京メトロの車両が充当されるところ、<BR>東葉高速鉄道2000系2105編成が代走しました。
撮影者:
ボンド撮影地:
妙典駅 撮影日:
2011年12月22日
23日の2077レはDE10-1576が次位無動として連結されました。
撮影者:
みずさきりんご撮影地:
東淀川駅 撮影日:
2011年12月23日
23日、キヤ141系第2編成を使用したATS地上子の検査に伴う検測が、<BR>京都貨物~草津間で3往復実施されました。
撮影者:
加古川125撮影地:
京都~山科 撮影日:
2011年12月23日
24日の単1485レは検査上がりのEF65-1069での運転でした。
撮影者:
みずさきりんご撮影地:
千里丘駅 撮影日:
2011年12月24日
25日、中山競馬開催に伴い、新習志野→新松戸間で京葉車両センター所属<BR>205系5000番代M2編成を使用した臨時列車が運転されました。
撮影者:
ふとち撮影地:
東松戸駅 撮影日:
2011年12月25日
25日、成田線・鹿島線内で幕張車両センター所属の<BR>211系3000番代502編成を使用した乗務員訓練が行われました。
撮影者:
特別快速エアポート成田撮影地:
十二橋駅 撮影日:
2011年12月25日