東急

【東急】東急8500系!車両整備のプロが解説&大解剖憧れの電車運転士&車掌疑似体験

急行中央林間行 撮影者: しも(Including_tax)撮影地: 長津田工場 撮影日: 2022年1月23日

2022年1月23日に、「東急8500系!車両整備のプロが解説&大解剖憧れの電車運転士&車掌疑似体験」がはとバスの主催で催行されました。はとバスの最上級車「ピアニシモIII」に乗車し、東急テクノシステムの長津田工場に行き、8500系8606Fの機器説明・マスコン操作体験・ドア開閉体験・制御装置/ブレーキ動作見学・写真撮影が楽しめるツアーでした。26/29日にも催行されます。ツアー乗客はその後、横浜のホテルで昼食と横浜市電保存館の見学を楽しみ26000円という内容でした。


記事のタグ

東急電鉄のニュース



準急用賀行 撮影者: しも(Including_tax)撮影地: 長津田工場 撮影日: 2022年1月23日

水天宮前行き 撮影者: しも(Including_tax)撮影地: 長津田工場 撮影日: 2022年1月23日

試運転 撮影者: しも(Including_tax)撮影地: 長津田工場 撮影日: 2022年1月23日

準急回送 撮影者: しも(Including_tax)撮影地: 長津田工場 撮影日: 2022年1月23日

急行三越前行きとバスの並び 撮影者: しも(Including_tax)撮影地: 長津田工場 撮影日: 2022年1月23日

車内 撮影者: しも(Including_tax)撮影地: 長津田工場 撮影日: 2022年1月23日

電気を引いてきてました 撮影者: しも(Including_tax)撮影地: 長津田工場 撮影日: 2022年1月23日

撮影者: しも(Including_tax)撮影地: 長津田工場 撮影日: 2022年1月23日

同じ会社の他の記事

  1. 【東急】梶が谷駅5番線使用再開
  2. 【東急】5050系4113F 長津田工場出場試運転
  3. 【東急】6020系6157Fが運用開始
  4. 【東急】5050系4110F(Shibuya Hikarie号) 車輪転削回送(202510)
  5. 【東急】梶が谷駅での列車衝突事故の当該車両となる5000系5101Fのクハ5101が長津田車両工場へ回送