今週の話題
【今週の話題】3月16日~3月18日
16日、通常3050形で運転されている01K運行(アクセス特急運用)を<BR>3700形3858編成が代走しました。
撮影者:
アクセス普通撮影地:
大町駅 撮影日:
2012年3月16日
3月16日から3月18日の話題です。
記事のタグ
16日に8000系8712Fの試運転が相鉄全線にて行われました。
撮影者:
s-train撮影地:
三ツ境~瀬谷 撮影日:
2012年3月16日
17日のダイヤ改正を機に8866レが所定吹田機関区所属のEF66から<BR>新鶴見機関区所属EF65に運用変更されました。 <BR>17日の8866レのEF66形の最終運用にEF66-36が充当されました。
撮影者:
みずさきりんご撮影地:
朝霧駅付近 撮影日:
2012年3月17日
17日着の3092レの次位に、EF81-146が無動力で回送されました。<BR>また、EF81-454での代走となりました。
撮影者:
加古川125撮影地:
長岡京~山崎 撮影日:
2012年3月17日
17日の配6794レは所定新鶴見機関区所属EF65牽引のところ、<BR>愛知機関区所属EF64-1038が代走し、次位無動でEF64-1010が連結されました。
撮影者:
各停清澄白河撮影地:
大宮駅 撮影日:
2012年3月17日
18日、東急9000系9010Fが清掃のため長津田検車区へ回送されました。
撮影者:
まるちゃん撮影地:
長津田駅 撮影日:
2012年3月18日