今週の話題
【今週の話題】4月16日~4月22日
4月16日、尾久~黒磯~上野~尾久間で<BR>EF81-81+24系7両を使用した乗務員訓練が運転されました。
撮影者:
百瀬撮影地:
野崎~矢板 撮影日:
2012年4月16日
4月16日から4月22日の話題です。
記事のタグ
16日、EF210-166+コキ200+コキ104+コキ200による試運転列車が、<BR>東京貨物ターミナル~相模貨物間で1往復運転されました。<BR>コキ104にはZX45A型検測コンテナが2個積載されていました。
撮影者:
PASSENGER撮影地:
八丁畷駅 撮影日:
2012年4月16日
17日、京都総合運転所所属のクモヤ443系2両による検測が加古川線内で行われました。
撮影者:
みずさきりんご撮影地:
加古川駅 撮影日:
2012年4月17日
18日、東海道貨物線のリフレッシュ工事に伴い、同線を経由する<BR>一部の貨物列車を旅客線へ迂回させる形での運転となりました。
撮影者:
PASSENGER撮影地:
新子安駅 撮影日:
2012年4月18日
京都総合運転所属のキヤ141系第一編成が向日町(操)→岡山間で<BR>回送され、岡山~津山間で検測が行われました。
撮影者:
みずさきりんご撮影地:
大久保駅付近 撮影日:
2012年4月19日
21日、南栗橋車両管区七光台支所所属の8000系8159Fが、<BR>南栗橋本区での車輪添削を終え所属区へ回送されました。
撮影者:
野田線ファン撮影地:
川間~七光台 撮影日:
2012年4月21日
21日の858レには仙台総合鉄道部所属のED75-113が廃車の為<BR>次位に連結され、郡山(タ)まで次位無動力で回送されました。
撮影者:
急行南三陸撮影地:
岩沼~槻木 撮影日:
2012年4月21日