今週の話題
【今週の話題】5月7日~5月9日
7日の950レは稲沢~静岡貨物でEF66-109+EF210-141の重連で運転されました。<BR>静岡貨物で前機のEF66-109が解放、EF210-141が本務機となりました。<BR>ダイヤ改正で消滅した月曜重連が久しぶりに復活した形となりました。
撮影者:
北山機関区撮影地:
鷲津~新居町 撮影日:
2012年5月7日
5月7日から5月9日までの「今週の話題」です。
記事のタグ
7日発1071レは24両全てが空コキで運転されました。<BR>牽引は所定吹田機関区EF210のところ、岡山機関区EF210-15が牽引しました。
撮影者:
北山機関区撮影地:
新居町~鷲津 撮影日:
2012年5月7日
8日の試9501~9502レはEF81-81が24系客車7両を牽引しました。
撮影者:
susu_kuma撮影地:
東大宮~蓮田 撮影日:
2012年5月8日
8日の配8936レはEF65-1104が牽引しました。
撮影者:
susu_kuma撮影地:
蓮田~東大宮 撮影日:
2012年5月8日
8日、東京メトロ10000系10103Fを使用した試運転が武蔵小杉~元町・中華街間で行われました。
撮影者:
PASSENGER撮影地:
白楽~東白楽 撮影日:
2012年5月8日
9日の2077レは吹田機関区所属のEF66-106が次位無動として連結されました。
撮影者:
みずさきりんご撮影地:
兵庫駅 撮影日:
2012年5月9日
9日、上野~黒磯間でEF81-81と24系7両を使用した乗務員訓練が行われました。
撮影者:
yasu撮影地:
尾久~上野 撮影日:
2012年5月9日
9日より東京メトロ有楽町線に貸し出されてる東急5050系4103Fの試運転が<BR>和光市~新木場間にて行われています。
撮影者:
西高運転区(@shimpa310)撮影地:
新木場駅 撮影日:
2012年5月9日