JR四

【JR四】登校時刻繰り下げに伴い海線経由のキハ54が2両に増結

撮影者: ときわ(tokiwa_2000)撮影日: 2021年9月7日

2021年9月7日、愛媛県の高校における登校時刻繰り下げに伴い4914D(伊予大洲6:52→伊予市7:57 『予讃線の海回り「愛ある伊予灘線」経由)及び4626D(伊予市8:19→松山市8:37)が通常松山運転所所属のキハ54が1両のところ、2両に増結されて運転されています。また、増結の車両は回628Dにも連結されています。7日の4914D~4626Dはキハ54-9+キハ54-5で、回628Dはハ54-5+キハ32+2+キハ185-3107+キハ185-3106でした。


記事のタグ

JR四国のニュース 松山運転所のニュース



撮影者: ときわ(tokiwa_2000)撮影日: 2021年9月7日

撮影者: ときわ(tokiwa_2000)撮影日: 2021年9月7日

同じ会社の他の記事

  1. 【JR四】1000形1039号車が検査を終えて多度津工場出場
  2. 【JR四】2700系気動車2803号車「あかいアンパンマン列車」が多度津工場出場
  3. 【JR四】8600系E12編成が検査を終えて多度津工場出場
  4. 【JR四】1500形1566号車 多度津工場出場試運転
  5. 【JR四】キハ32形キハ32-3「鉄道ホビートレイン」が検査のため多度津工場入場