京阪

【京阪】椅子収納機能を持つ5ドア車、5000系営業運転終了

P1601B 区間急行中之島行き 京阪5000系最後の優等運用 撮影者: 快速|出町柳(karafuto0701)撮影地: 森小路駅 撮影日: 2021年9月4日

2021年9月4日、京阪5000系が営業運転を終了しました。5000系5551Fが最後まで運用を続けていましたが、4日を持って運用離脱したため、5000系は消滅となります。1970年に登場した車両で、1980年までに50両が製造された車両です。車体はアルミニウム合金製で、制御方式は界磁添加励磁制御です。(デビュー当時は抵抗制御)同形式の大きな特徴は5ドア車であることで、編成全てが5ドアであり、折りたたまれていた椅子を開放し2ドアを閉鎖して、3ドアが使える状態としても使える仕様となっていることが特徴です。


記事のタグ

京阪電気鉄道のニュース



参考リンク

参考リンクは6件登録されています。

同じ会社の他の記事

  1. 【京阪】所定8000系を使用となる淀屋橋発枚方市行きの定期急行列車が登場
  2. 【京阪】「京阪電車×響け!ユーフォニアム ラッピング電車さよなら撮影会」開催
  3. 【京阪】ダイヤ改正で3000系の準急淀屋橋行きが定期列車に
  4. 【京阪】所定8000系を使用となる淀発出町柳行きの定期急行列車が登場
  5. 【京阪】ダイヤ改正で8000系の快速急行 樟葉行きが定期列車に