今週の話題
【今週の話題】9月24日~9月30日
9月24日、25日にデワ600形601F+クヤ900形クヤ911を<BR>使用した定期検測が井の頭線以外の全線で行われました。
撮影者:
岩竜98型撮影地:
分倍河原駅 撮影日:
2012年9月25日
9月24日から9月30日の「今週の話題」です。
記事のタグ
9月24日、田町車両センター所属183/189系H101編成を<BR>使用した修学旅行臨が運転されました。
撮影者:
kenken撮影地:
蓮田~東大宮 撮影日:
2012年9月26日
9月28日の2078レは新鶴見機関区所属EF65-2069が牽引し、<BR>次位無動にDE10-1666が連結されました。
撮影者:
ChuoLine撮影地:
新座駅 撮影日:
2012年9月28日
9月28日発車の快速「ムーンライト信州91号」は<BR>183・189系ナノN103編成で運転されました。
撮影者:
銀撮影地:
小淵沢駅 撮影日:
2012年9月28日
9月29日、品川~東大宮(操)間で勝田車両センター所属E491系『Easti-E』3両と<BR>仙台車両センター所属マヤ50-5001を使用した検測が行われました。
撮影者:
特急とき撮影地:
恵比寿~大崎間 撮影日:
2012年10月1日
9月30日の950レは所定吹田機関区所属のEF210のところ、<BR>EF66-111が牽引しました。
撮影者:
北山機関区撮影地:
二川~新所原 撮影日:
2012年9月30日
9月30日、幕張車両センター所属485系『ニューなのはな』を使用した<BR>団体臨時列車が福島~上野間(客扱い:本宮~上野間)で運転されました。
撮影者:
JT501(@JT501)撮影地:
金谷川~松川 撮影日:
2012年9月30日