JR東

【JR東】水戸線の全列車と、常磐線友部~勝田駅間の一部列車でワンマン運転開始

東北本線で見られた「ワンマン」表示が、水戸線内でも見られるようになった 撮影者: 快速急行副都心線撮影地: 玉戸~下館間 撮影日: 2021年3月22日

2021年3月13日実施のダイヤ改正に伴い、同日からJR水戸線の全列車全区間と常磐線友部~勝田駅間(※水戸線直通のみ、高萩駅発着は勝田~高萩駅間を車掌乗務)でワンマン運転が始まりました。3月13日時点での対象となるE531系の編成は、東北本線運用対応の3000番台全7本と、0番台のうちワンマン運転対応改造が施工されたK451・K453・K455~K458・K462の7本、合計14本です。




駅掲出のポスター 撮影者: 快速急行副都心線撮影地: 玉戸駅 撮影日: 2021年3月22日

E531系ワンマン運転対応車の側面表示 撮影者: 快速急行副都心線撮影地: 小山駅 撮影日: 2021年3月22日

友部~勝田駅間の時刻表については、ワンマン運転を行なう列車は「ワンマン」の文字が追記されました 撮影者: 快速急行副都心線撮影地: 内原駅 撮影日: 2021年3月22日

同じ会社の他の記事

  1. 【JR東】E751系A-102編成秋田総合車両センター構内試運転
  2. 【JR東】E531系K471編成郡山総合車両センター入場回送
  3. 【JR東】臨時快速「桜海里」を運行(2025年4月)
  4. 【JR東】E233系ハエ117編成東京総合車両センター入場回送(202504)
  5. 【JR東】キヤE195系LT-1編成 長野工臨返空