2020年10月2日から5日にかけて、東京メトロ半蔵門線の新型車両である18000系18101Fが下松から長津田へ甲種輸送されました。日立製作所笠戸事業所で新造された車両で、2021年度より営業運転開始予定です。190両が投入予定と発表されており、8000系を置き換えていくことになります。2日運転区間の牽引機はEF210-5でした。
記事のタグ
撮影者:
コロン(dualairbag)撮影地:
糸崎駅 撮影日:
2020年10月2日
撮影者:
コロン(dualairbag)撮影地:
糸崎駅 撮影日:
2020年10月2日
撮影者:
コロン(dualairbag)撮影地:
糸崎駅 撮影日:
2020年10月2日
撮影者:
コロン(dualairbag)撮影地:
糸崎駅 撮影日:
2020年10月2日
撮影者:
てつを(@dD485583189M)撮影地:
大垣駅 撮影日:
2020年10月3日
撮影者:
てつを(@dD485583189M)撮影地:
大垣駅 撮影日:
2020年10月3日
撮影者:
SHIMAKAZE(50101TSUBASA)撮影地:
木曽川~尾張一宮間 撮影日:
2020年10月3日
撮影者:
快速急行(@nayuta_dayo)撮影地:
新居町~弁天島間 撮影日:
2020年10月3日
撮影者:
shinkyu(@snk_99e)撮影地:
府中本町駅 撮影日:
2020年10月4日
撮影者:
taketetsu(T8501_photo)撮影地:
淵野辺駅 撮影日:
2020年10月4日
撮影者:
IWTT撮影地:
古淵~町田間 撮影日:
2020年10月4日
撮影者:
快速急行(@nayuta_dayo)撮影地:
金谷~島田間 撮影日:
2020年10月3日