JR九

【JR九】103系が福岡空港行を代走

撮影者: 風祭(lemon305m)撮影日: 2020年9月24日

2020年9月24〜28日などに、所定運用303系や305系の運用を103系が代走しています。これは23日に福岡市営地下鉄赤坂駅で発生した303系K01編成のパンタグラフからの出火の影響で車両不足になったことによる影響で、筑前深江や筑前前原より福岡空港側は303系や305系で運転し、唐津側は103系で運行という形で運行したため、103系が福岡空港行きを表示して運行しました。なお、この代走は28日現在も継続中です。 平日は、1630C・621Cが代走で筑前前原乗り換え、休日は、784C・781Cが対象で筑前深江乗り換えとなります。 なお、代走編成は24,25,28日(全て平日)がいずれもE12編成、26日がE13編成、27日がE17編成となります。


記事のタグ

103系のニュース JR九州のニュース



撮影者: Naoto撮影地: 虹ノ松原 撮影日: 2020年9月27日

同じ会社の他の記事

  1. 【JR九】チキ6000を使用した門司港転回柳ケ浦・宇佐工臨
  2. 【JR九】YC1系YC1-215+YC1-1215小倉総合車両センター入場
  3. 【JR九】819系ZG5309編成+813系RM004編成が宇佐まで試運転
  4. 【JR九】キハ125‐12+キハ185-16小倉総合車両センター入場
  5. 【JR九】キハ125-17小倉総合車両センター出場