今週の話題
【今週の話題】2月18日~2月24日
2月18日、秋田車両センター所属キヤE193系の久留里線での検測に伴う回送列車が<BR>高崎→木更津間で運転されました。高崎→新小岩操間の牽引機はEF65-1105でした。
撮影者:
各停清澄白河撮影地:
大宮駅 撮影日:
2013年2月18日
2月11日から2月18日までの「今週の話題」です。
記事のタグ
2月19日、尾久車両センター所属の24系を使用した乗務員訓練が<BR>尾久~黒磯間で行われました。牽引機は田端運転所所属のEF81-95でした。
撮影者:
常磐快速531撮影地:
東十条駅付近 撮影日:
2013年2月19日
2月19日、勝田車両センター所属のE491系『East-i E』と仙台車両センター所属の<BR>マヤ50-5001を使用した宇都宮線検測が尾久~黒磯間で行われました。
撮影者:
常磐快速531撮影地:
大宮駅 撮影日:
2013年2月19日
2月20日、箱根登山鉄道塗装の1000形1061Fが114運用終了後に<BR>相模大野へ臨時回送されました。
撮影者:
shinkyu(@snk_99e)撮影地:
相模大野駅 撮影日:
2013年2月20日
2月21日、EF65-2076が台車検査を終え、単機で<BR>新鶴見(信)~西湘貨物間を1往復しました。
撮影者:
キタキツネ撮影地:
平塚駅 撮影日:
2013年2月21日
2月21日、尾久車両センター所属の24系を使用した乗務員訓練が<BR>尾久~黒磯間で行われました。牽引機は田端運転所所属のEF81-80でした。
撮影者:
常磐快速531撮影地:
新白岡駅 撮影日:
2013年2月21日
2月23日、勝田車両センター所属のE491系『East-i E』と仙台車両センター所属の<BR>マヤ50-5001を使用した常磐緩行線検測が松戸~取手~綾瀬間で行われました。
撮影者:
常磐快速531撮影地:
南柏~北小金 撮影日:
2013年2月23日
2月24日、小山車両センター所属の485系『宴』が<BR>高崎~大津港(客扱いは高崎~磯原)間で運転されました。
撮影者:
常磐快速531撮影地:
南柏駅 撮影日:
2013年2月24日