台鐵

【台鐵】EMU100復活運転で台東へ

撮影者: クリオ(kurio9638)撮影地: 四脚亭~瑞芳間 撮影日: 2018年7月28日

2018年7月28日に、台湾鉄路管理局EMU100型電車を使用した団体臨時列車が南港(台北)→台東間で運転されました。EMU100型電車は「英国婆」とも呼ばれるイギリス製の電車で、1970年代後半から西部幹線(台北〜高雄間)をいわゆる特急列車 (自強号)として運用されていた車両であり、定期運用からは離脱しているものの動態保存されている車両となります。 EMU100型電車が乗客を乗せて運転されるのは、2013年12月21日から2014年2月8日にかけて運転されたラバーダック臨以来であり、花蓮〜台東間に関しては電化されたのが2014年6月ということもあり、初入線となります。同列車の復路は29日に台東→南港間で運転されます。


記事のタグ

台湾鉄路管理局のニュース



参考リンク

参考リンクは1件登録されています。

同じ会社の他の記事

  1. 【台鐵】E500型E531+E532東芝府中事業所出場甲種輸送
  2. 【台鐵】R34が廃車のため回送(20250326)
  3. 【台鐵】莒光号客車を東芝製のE500形が定期牽引する運用が開始
  4. 【台鐵】苗栗火車頭園區での展示のため回送
  5. 【台鐵】莒光客車5両の団臨に「星街すいせい」の誕生日を祝うヘッドマーク