JR九

【JR九】久大本線全線で復旧[2017九州北部豪雨]

特急「ゆふ」も運転再開。AROUND KYUSHU塗装に6月から順次?変更されています。 撮影者: ライ麦(aYunoka0407)撮影地: 太宰府信号所 撮影日: 2018年7月14日

2018年7月14日、久大本線が約1年ぶりに全線で運転を再開しました。久大本線は2017年7月の九州北部豪雨にて光岡〜日田の橋梁が流されるなど甚大な被害を受け、長期に渡って運転を見合わせていました。橋の再建も完了し全線再開にこぎつけました。久大本線が不通な間、特急「ゆふいんの森」については日豊本線経由で運転されていましたが、今回の再開をもって久留米経由に戻りました。今回の再開に合わせ、光岡小学校にて風船があがり、久大本線開通を祝うイベントも開催されました。なお、九州北部豪雨では日田彦山線も被害を受けていますが、全線再開の目処は全く立っていません。




撮影者: ライ麦(aYunoka0407)撮影地: 太宰府信号所 撮影日: 2018年7月14日

ゆふいんの森1号通過のタイミングで、光岡小学校にて風船があがり、久大本線開通を祝いました。 撮影者: アーバンライダー(rider_urban)撮影地: 光岡〜日田間 撮影日: 2018年7月14日

撮影者: アーバンライダー(rider_urban)撮影地: 光岡〜日田間 撮影日: 2018年7月14日

参考リンク

参考リンクは1件登録されています。

同じ会社の他の記事

  1. 【JR九】305系W3編成小倉総合車両センター出場試運転
  2. 【JR九】77系客車(ななつ星in九州)小倉総合車両センター出場(202509)
  3. 【JR九】玉来駅開業100周年記念の豊肥本線居酒屋列車が運転
  4. 【JR九】「新幹線フェスタ in 大村車両基地」開催(2025年)
  5. 【JR九】キハ47-8076+キハ47-9041(「Choo Choo 西九州TRAIN」)が長崎駅へ回送、展示される