東急

【東急】臨時列車「時差Bizライナー」運転(2018)

撮影者: 特急ソニック0号撮影地: つくし野駅 撮影日: 2018年7月10日

2018年7月9日~20日の平日に、5000系5116Fを使用した臨時列車「時差Bizライナー」が中央林間→押上間で運転されています。これは、東京都が行なっている朝の通勤ラッシュ緩和プロジェクト「時差Biz」と連動したキャンペーンの一環として実施されているもので、東急線内の停車駅を長津田、あざみ野、溝の口、渋谷と急行より絞って運行されています。


記事のタグ

東京急行電鉄のニュース



ヘッドマーク掲出の5116Fは、時差Bizライナー以外に通常運用にも使用されています。 撮影者: 特急ソニック0号撮影地: あざみ野駅 撮影日: 2018年7月11日

撮影者: 特急ソニック0号撮影地: 長津田駅 撮影日: 2018年7月11日

側面は前年同様「ライナー」表示。 撮影者: ななせな撮影地: 渋谷駅 撮影日: 2018年7月13日

車内LCD表示はなされず、TOQビジョンにて「時差Biz」への取り組みが宣伝されていた。 撮影者: ななせな撮影地: 車内 撮影日: 2018年7月13日

参考リンク

参考リンクは1件登録されています。

同じ会社の他の記事

  1. 【東急】5両編成の6020系6151Fが終電後に試運転
  2. 【東急】2020系2140F 長津田車両工場出場試運転
  3. 【東急】5050系4105F「新幹線デザインラッピングトレイン」などのいずみ野行きが運転
  4. 【東急】5080系5188F長津田車両工場入場回送
  5. 【東急】9020系9021Fの種別表示器が交換