西武

【西武】「拝島ライナー」運行開始

撮影者: 特急ソニック0号撮影地: 東大和市駅 撮影日: 2018年3月10日

2018年3月10日の西武のダイヤ改正より、40000系車両を使用した座席指定列車「拝島ライナー」が、西武新宿→拝島間で運行を開始しました。一番列車となる「拝島ライナー1号」は、40000系40106Fでの運用でした。平日・土休日ともに夜に下り列車のみ5本が設定されていて、停車駅は高田馬場・小平と、拝島線の各駅です。なお、ヘッドマークの取り付けはありませんでした。拝島ライナーデビュー記念のヘッドマークを掲出した40105Fについては、不具合が発生したため、急遽池袋線で運用されていた40102Fが代走に入ったようです。3・7号にこの編成が運用されました。


記事のタグ

ヘッドマークのニュース 西武鉄道のニュース



側面の行先表示部 その1 撮影者: 特急ソニック0号撮影地: 小平駅 撮影日: 2018年3月10日

側面の行先表示部 その2 撮影者: 特急ソニック0号撮影地: 小平駅 撮影日: 2018年3月10日

10日は運用に入らず11日から運用に入っている40000系40105Fに拝島ライナーのデビュー記念のヘッドマークが掲出されています。6月30日迄の掲出予定です。 撮影者: 特急ソニック0号撮影地: 武蔵砂川駅 撮影日: 2018年3月11日

同じ会社の他の記事

  1. 【西武】001系G編成が「ムーミンに会えるまち、はんのう」仕様に
  2. 【西武】30000系30103F「ぼくのわたしのみらい絵トレイン」が西武池袋線にて営業中
  3. 【西武】9000系一部編成を除き行先表示器が幕式からLEDに変更
  4. 【西武】ダイヤ改正で新たに設定されたナイター野球臨の各駅停車ひばりヶ丘行きが運行
  5. 【西武】6000系6103F 武蔵丘車両検修場出場試運転