JR東

【JR東】E233系ナハN36編成(元トタ青670編成) 大宮総合車両センター出場

列番表示位置や電連など8000番台とは異なる顔つきとなった8500番台N36編成 撮影者: こけぴ.撮影地: 大宮駅 撮影日: 2017年2月13日

2016年2月13日、昨年11月より大宮総合車両センターに入場していたトタ青670編成が南武線への改造が行われ、新たな所属先となる中原電車区へ回送されました。今回の青梅線からの南武線転用改造で8500番台へと改番され、編成は川崎方よりクハE233-8570+モハE233/E232-8570+モハE233/E232-8770+クハE232-8528となり、LCDが16:9に換装されました。一方で半自動ドアスイッチは未撤去、座席は青梅線仕様の暖色系のもの、電連末撤去など、0番台時代の面影か残る差異が見られます。同編成は3月15日より営業開始となります。


記事のタグ

E233系のニュース 中原電車区のニュース 入場のニュース 出場のニュース



同じ会社の他の記事

  1. 【JR東】E233系ハエ121編成東京総合車両センター出場回送
  2. 【JR東】E233系2000番台マト13編成 常磐緩行線内ATO確認試運転
  3. 【JR東】HB-E220系(HB-E221/222-8・HB-E221/222-9)川崎車両出場甲種輸送
  4. 【JR東】E3系L70編成が新潟新幹線車両センターの解体線で解体中
  5. 【JR東】EF64-1030が長野から長岡へ返却される