JR東

【JR東】磐越西線でE721系センP-11編成が試運転

ダイヤ改正まで残り1か月となり、磐越西線の電化区間で試運転が活発化しているE721系 撮影者: 快速急行副都心線撮影地: 安子ヶ島駅 撮影日: 2017年2月3日

2017年2月3日、仙台車両センター所属のセンP-11編成を使用した試運転が、磐越西線郡山~会津若松駅間で行われました。同年3月4日実施のダイヤ改正より、磐越西線郡山~会津若松~喜多方駅間の電化区間で一部列車にE721系投入とワンマン運転実施するのに伴い、乗務員訓練も含めたワンマン運転へ備えたものです。


記事のタグ

仙台車両センターのニュース 訓練のニュース



磐越西線の電化区間では各駅においてワンマン運転へ備えた準備が進行中で、このようにカーブミラーや「ワンマン」と描かれた標識が新規に設置されている 撮影者: 快速急行副都心線撮影地: 磐梯熱海駅 撮影日: 2017年2月3日

ワンマン運転の乗車口案内も設置 撮影者: 快速急行副都心線撮影地: 磐梯熱海駅 撮影日: 2017年2月3日

同じ会社の他の記事

  1. 【JR東】「ありがとうDE10撮影会」開催
  2. 【JR東】E231系ケヨMU31編成 東京総合車両センター出場(202509)
  3. 【JR東】ヨドバシカメラへ早速「山手線環状運転100周年記念ラッピングトレイン」をモチーフとしたPOPが登場
  4. 【JR東】幕張車両センター「ミニチュアサボ付き255系撮影会」開催
  5. 【JR東】臨時快速「風っこ奥久慈号」を運行(2025年9月)