小田急

【小田急】4000形4060F 大宮総合車両センター入場配給

常磐“快速”線の線路を走行する小田急4000形は新鮮である 撮影者: 各停(@LEG_MP37FM)撮影地: 松戸~北松戸間 撮影日: 2016年11月4日

2016年11月4日、小田急4000形4060Fが松戸→大宮で配給輸送され、大宮総合車両センターへ入場しました。牽引はEF64-1031でした。小田急など大手私鉄の車両が配給列車として電気機関車に牽引されてJRの車両工場へ入場するケースは極めて稀で、改造など今後が注目されます。なお4060Fは11月1日に海老名→松戸間で臨時回送されていました。


記事のタグ

EF64のニュース 入場のニュース 小田急電鉄のニュース 配給輸送のニュース



EF64-1000+小田急4000形の組み合わせが武蔵野線を行く 撮影者: shinkyu(@snk_99e)撮影地: 東川口~東浦和間 撮影日: 2016年11月4日

同じ会社の他の記事

  1. 【小田急】60000形60254F(60254×6)使用の特別団体専用列車
  2. 【小田急】2000形2055F(2055×8)重要部検査明け試運転
  3. 【小田急】「貸切のロマンスカーミュージアムで宝探し&もころん号でおでかけしよう!」ツアーを催行
  4. 【小田急】3000形3275F(3275×6)全般検査明け試運転
  5. 【小田急】8000形で蘇る懐かしのネームドトレインヘッドマーク復刻撮影会 ~第2弾 あゆ電・丹沢号~