今週の話題
【今週の話題】2月15日~2月21日
2月17日から18日にかけて木更津~高崎間で「ニューなのはな」を使用した団体臨時列車が運転されました。
撮影者:
ようちゃん撮影地:
本千葉駅 撮影日:
2010年2月17日
2010年2月15日から2月21日までの「今週の話題」です。掲載が遅れ申し訳ありませんでした。
記事のタグ
2月18日にEF65-1105が全般検査明けの制動確認のため東北線内にて試運転を行いました。
撮影者:
PASSENGER撮影地:
白岡駅 撮影日:
2010年2月18日
2月19日に、八高線高崎~高麗川間において秋田車両センター所属のキヤE193系“East-iD”を使用した検測列車が運転されました。
撮影者:
いっくん撮影地:
小川町~明覚間 撮影日:
2010年2月19日
2月17日に外房・東金線、19日に総武本線、21日に総武本線・成田線・鹿島線でE491系「East-iE」による検測が行われました。
撮影者:
けーよん撮影地:
西千葉駅 撮影日:
2010年2月19日
2月20日、上野~越後湯沢間にかけて「和」を使用した団体臨時列車が運転されました。
撮影者:
いっくん撮影地:
土合~土樽間 撮影日:
2010年2月20日
2月20日、クヤ31形テクノインスペクターを使用した小田急全線の定期検測が実施されました。牽引・電源供給車は1000形1051F(4連)でした。
撮影者:
あしがら人撮影地:
足柄~小田原間 撮影日:
2010年2月20日
2月20日、高崎~木更津間でキヤE193系が回送されました。高崎~新小岩(操)間はEF65-1102が、新小岩(操)~木更津間はDE10-1202が牽引しました。
撮影者:
パーイチ重連撮影地:
北鴻巣~鴻巣間 撮影日:
2010年2月20日
2月21日、NO.DO.KAを使用した団体臨時列車が大宮~六日町間で運転されました。
撮影者:
N1000撮影地:
群馬総社~八木原間 撮影日:
2010年2月21日